
◆◇ハピネコプロジェクトとは?◇◆
日本にいる数多くの捨て猫、野良猫達の殺処分をゼロに
していこうと立ち上がったプロジェクトです。
私たちはどのような活動を行えば、生まれたばかりの尊い命を守ることができるのかを考え、
活動をスタートしました。近年、捨て猫や保護猫は減っているものの”殺処分0”への道のりは
まだまだ遠く、様々な取り組みが必要です。わたしたちはSNS での発信や寄付金活動を通じて
1 匹でも多くの命を救うための支援活動を行っていきます。

◆◇日本もその日は近い?海外各国の取り組み◇◆
アメリカ・カリフォルニア州では2019 年1 月以降、ペットショップは、
動物保護施設から受け入れた子猫、子犬、ウサギ以外を
販売することができなくなる法律を施行しました。
違反すると、500 ドル(約5 万6000 円)の罰金が課されます。
この法律は、一般的な動物愛護活動が地域レベルから
州レベルに発展する可能性を示すものであり、
動物への思いやりに価値を置く文化をつくる希望を与えてくれました。
日本ではまだこういった行政の施策は行われておりませんが、
このような動きはヨーロッパ(特にスイス)でも進んでおり、
世界的に広がっていくことが期待されています。
◆◇プロジェクトの活動について◇◆
まずは出来る事からと、公式SNS の開設と、
基金付きの商品販売を開始いたしました。
SNS ではフォロワーのみなさまと様々なコンテンツを作り上げて
活動の輪を広げていければと思います。
ぜひお気軽にフォローしていただき、活動にご参加ください。
公式インスタグラム(@hapineco)


売上の一部を以下の団体に寄付金としてお送りいたします。
公益財団法人 どうぶつ基金
1988年に設立された公益財団法人で
動物の適正な飼育法の指導・動物愛護思想の普及等を行い、
環境衛生の向上と思いやりのある地域社会の建設に寄与することを目的としています。
主に猫の不妊手術を無償で実施しており、2018年までに80,000頭の手術を行っています。